垣田裕介の研究室
デヴィッド・ハーヴェイ著作一覧
デヴィッド・ハーヴェイ 『ポストモダニティの条件』
吉原直樹監訳。シリーズ【社会学の思想】第3巻。
青木書店、1999年12月。478+26頁、7035円。

※ 原書: David Harvey(1989)The Condition of Postmodernity: An Enquiry into the Origins of Cultural Change,
1st edition, Oxford: Basil Brackwell. ix+378p.
◇更新:20060810
第T部 現代文化のモダニティからポストモダニティへの移行
第1章 序 論
第2章 モダニティとモダニズム
第3章 ポストモダニズム
第4章 都市のポストモダニズム:建築とアーバンデザイン
第5章 近代化
第6章 「ポスト」モダニズムかポスト「モダニズム」か?
第U部 20世紀晩期の資本主義の政治・経済的変容
第7章 序 論
第8章 フォーディズム
第9章 フォーディズムからフレキシブルな蓄積へ
第10章 移行の理論化
第11章 フレキシブルな蓄積
第V部 空間と時間の経験
第12章 序 論
第13章 社会生活での個人的空間と時間
第14章 社会的権力の源としての時間と空間
第15章 啓蒙のプロジェクトの時間と空間
第16章 時間-空間の圧縮と文化的力としてのモダニズムの興隆
第17章 時間-空間の圧縮とポストモダンの条件
第18章 ポストモダンの映画における時間と空間
第W部 ポストモダニティの条件
第19章 歴史的条件としてのポストモダニティ
第20章 トリックを用いた経済学
第21章 鏡の鏡としてのポストモダニズム
第22章 フォーディズム的なモダニズム対フレキシブルなポストモダニズム、
あるいは資本主義全体での対立する諸傾向の相互浸透
第23章 変容的で、投機的な資本の論理
第24章 電子的複製と「イメージの貯蔵庫」時代における芸術作品
第25章 時間-空間の圧縮への反応
第26章 史的唯物論の危機
第27章 ひび割れた鏡、周縁における融合
解 説 (吉原直樹)
デヴィッド・ハーヴェイ著作一覧
垣田裕介の研究室